JAPAN INNOVATION DAY 2021 by ASCII STARTUP

参加申込

本年度のイベントは終了いたしました。
次年度の参加をお待ちしております。

AKASAKA INTERCITY CONFERENCE CENTER

「JAPAN INNOVATION DAY」は、ASCIIが実施するオールジャンルでの先端テクノロジーや製品、ビジネスソリューションに関する展示交流・ビジネスイベントです。

世界的な感染症拡大の影響から昨年度は無観客での実施となりましたが、今回は政府策定の展示会ガイドラインを徹底のうえ開催いたします。また、各種セッションはオンラインでの同時配信も実施します。

今回で3度目の開催となるJAPAN INNOVATION DAY 2021では、ニューノーマルで考えたい働き方とデジタル化、スタートアップによるピッチ、各業界の識者を招いたセッションと、先端スタートアップをはじめとする企業展示にて、参加者同士のコラボを促進します。

※展示に関しては中止となりました

News

最新情報

Highlight

みどころ

※展示に関しては中止となりました

明日の日本を変える先端テクノロジーが集まる展示会

本イベントでは、先端・先進的な技術やサービス、製品を有する多数の企業によるサービスやプロダクトについての展示、デモ、さらには物販などを予定しており、展示会場では、ほかでは味わえない、イノベーティブなテクノロジートレンドの先端を体験いただけます。

5Gやオープンイノベーションなど、多彩なセッションを実施

セッションについても、5Gに関する基調講演から始まり、オープンイノベーションや知財戦略など幅広いジャンルにて2会場で展開予定です。

本イベントも、多くの来場者様、出展企業様に向けて、今まで以上に幅広い分野での先端テクノロジーにおけるビジネスマッチング・ネットワーキングの場としてご提供する想定です。

こんな方にオススメ

  • ビジネスとして、イノベーション推進に関わる企業関係者
  • 企業内の新規事業・投資部門・購買などの担当者
  • スタートアップ関係者
  • 起業を考えている方
  • XTechに興味のあるビジネスマン・エンジニア・ASCII読者の皆さま
  • イノベーティブなサービスやプロダクト、ビジネスのシーズに関心がある方

Conference

SessionA-1

デジタル化/ニューノーマルで変わる働き方の未来

  • 村上臣

    村上臣

    • リンクトイン 日本代表

    青山学院大学理工学部物理学科卒業。大学在学中に仲間とともに有限会社「電脳隊」を設立。

    2000年8月、株式会社ピー・アイ・エムとヤフー株式会社の合併に伴いヤフー株式会社入社。

    2011年に一度退職した後、再び2012年4月からヤフーの執行役員兼CMOとして、モバイル事業の企画戦略を担当。

    2017年11月に7億2200万人が利用するビジネス特化型ネットワークのリンクトイン(LinkedIn)日本代表に就任。

    複数のスタートアップの戦略・技術顧問も務める。

    ダミー名前

働き方改革法案施行から早2年。従来の働き方の見直しが始まった最中、未曾有のパンデミックが訪れました。テクノロジーに支えられたリモートワークが実現し、仕事の在り方が変わり、自分自身の今後を見つめなおした人も多いでしょう。個人と組織は、たとえ物理的に離れた中でも、デジタルの力でより良い関係を築いていくことができるのでしょうか。世界最大級のビジネスSNSリンクトインの日本代表・村上臣氏が、自律的なキャリアの作り方や組織との向き合い方を、海外でのトレンドやケーススタディを交えて語ります。

SessionA-2

大企業と支援事業者が語る。支援事業者とともに挑戦する事業創出

近年、企業、特に大企業において、事業創出活動が活発化しており、またそのような企業の事業創出の加速化を支援する事業者(以下、「支援事業者」という。)が多数事業展開されています。企業にとっては選択肢が増えた反面、これから活動を始めようとする企業にとって、支援事業者を把握し、自社が取りたい戦略・活動にマッチする事業者の選定は容易ではありません。本セッションでは、実際に支援事業者とともに事業創出に取り組む企業、支援事業者、双方の立場から、事業創出における課題、課題解決のために必要な支援等について議論します。

  • 瀧島勇樹

    瀧島勇樹

    • 経済産業省
      産業技術環境局 技術振興・大学連携推進課長
    瀧島勇樹
  • 羽山友治

    羽山友治

    • 小林製薬株式会社
      中央研究所 研究推進部 社外連携グループ グループ長
    羽山友治
  • 渡辺朗

    渡辺朗

    • 株式会社ゼロワンブースター
      取締役
    渡辺朗
  • 鐘ヶ江靖史

    鐘ヶ江靖史

    • PwCコンサルティング合同会社
      公共事業部 シニアマネージャー
    鐘ヶ江靖史

SessionA-3

東北大学 Innovator's Session

本セッションでは、東北大学の研究成果・発明を活用した企業と現在まさに自らの研究成果を事業化しようとする教員から5分程度でピッチ(録画)を行います。

テーマも量子コンピューター、AI、宇宙、災害、バイオ、精密機器、ヘルスケアなど多岐にわたります。

ご覧になるみなさまの気になるテーマが必ず見つかります。

奮ってご参加ください。

各企業にコンタクト、面談希望の方はリンク先のPDFより、QRコードを読み込み、ご連絡をお願いします。

http://jid-ascii.com//2021/assets/pdf/20210316tohokuu.pdf

  • 大関真之

    大関真之

    • 株式会社シグマアイ

    東北大学大学院情報科学研究科教授。株式会社シグマアイ代表取締役。

    株式会社シグマアイからついに初めてのHR-SaaSプロダクト「 NEW NORMAL SCHEDULER(NNS)」がリリースされました。NNSはお客様の希望する出社率に従い、全社員のオフィスワークとリモートワークの割合を調整したスケジュールを自動で生成する最適化サービスです。

    タイトル:
    HR-SaaSプロダクト「NEW NORMAL SCHEDULER」

    大関真之
  • 酒井正夫

    酒井正夫

    • ゼロワ株式会社

    東北大学の研究成果「ユーザ駆動型マッチング技術」によるデータ連携・活用基盤(ゼロワPDS)により、AI時代に重要性が増すプライバシとデータ保護の問題を解決して、安全な個人データ活用ビジネスを支援します。

    タイトル:
    個人データ活用を支援するゼロワPDS

    酒井正夫
  • 小林稜平

    小林稜平

    • 株式会社Elevation Space

    東北大学にて建築学と宇宙工学を専攻。2021年2月に大学発宇宙ベンチャーElevationSpaceを起業。小型人工衛星内で実験や製造等を行い、地球に帰還させることが出来る衛星を開発している。経済産業省が主催する始動 Next Innovator等各種コンテスト等で受賞。

    タイトル:
    小型衛星による宇宙利用・回収プラットフォーム事業

    小林稜平
  • 風間基樹

    風間基樹

    • 工学研究科 教授

    工学研究科土木工学専攻教授。地盤工学・地震工学専攻。

    地盤データ無しで地震動記録のみを用いて地盤の液状化危険度を判定するAI技術を開発しており、大地震の地震動記録からは地盤に発生した液状化度を即時評価でき、中小地震の地震動記録からは,地盤の液状化リスクを事前評価できる。

    タイトル:
    地盤の液状化危険度を判定するAI評価技術

    風間基樹
  • 岡野邦宏

    岡野邦宏

    • 秋田県立大学生物資源科学部 准教授

    秋田県立大学生物資源科学部 准教授 。普段はDNA情報を活用した微生物、特に湖沼の細菌類の研究を行っています。東北大学と共同でDNAトレーサビリティを基盤としたサービスの展開を進めています。

    タイトル:
    我々DNA鑑定団が品種・産地のブランド価値を守り・育みます!

    岡野邦宏
  • 栗原和枝

    栗原和枝

    • 未来科学技術共同研究センター 教授

    未来科学技術共同研究センター 教授。本粘度計は、我々の表面力装置開発の経験を活かし開発したもので、従来の試料量の1/1000~1/100にあたる液体で測定可能です。従来測定困難であった電池の電解液、血液などの希少試料や高価な試料にも粘度計測の対象を広げ、新しいニーズ開拓につながると考え、試用を含む共同研究を求めています。

    タイトル:
    世界最小量(従来の1/1000)の超微量粘度計の開発

    栗原和枝
  • 吉田慎哉

    吉田慎哉

    • 工学研究科特任准教授

    東北大学大学院工学研究科 特任准教授。専門は微小電気機械システム。未来のヘルスケアデバイスの一つとして、胃酸電池で充電する「飲む体温計」を開発中。2019年東北大学ビジネスプランコンテストにてNEDO賞を受賞。

    タイトル:
    安全・安価な「飲む体温計」によるヘルスケア

    吉田慎哉
  • 佐藤克美

    佐藤克美

    • 教育学研究科 准教授

    教育学研究科准教授。佐藤克美研究室ではデジタルを用いた郷土芸能の支援を行っています。この知見をもとに郷土芸能を活用してエクササイズが出来たら顧客が満足できるサービスとなり、継承支援にもつながるのではないかと考えました。

    タイトル:
    郷土芸能を活用したエクササイズの提供

    佐藤克美

SessionA-4

IPナレッジカンファレンス for Startup 2021

  • 鮫島 正洋

    鮫島 正洋

    • 弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 パートナー 弁理士

    東京工業大学金属工学科卒業。藤倉電線(株)(現 (株)フジクラ)にてエンジニア(電線材料の開発)、92年弁理士登録後、日本アイ・ビー・エム(株)にて知的財産業務を経て99年弁護士登録。2004年内田・鮫島法律事務所を設立、現在に至る。

    弁護士業に留まることなく、知財戦略、知財マネジメント、知財政策など多方面に向けた発言を行い、その貢献に対して2012年知財功労賞受賞。

    著書;「新・特許戦略ハンドブック」(商事法務2006)〔編著〕、「技術法務のススメ」(日本加除出版2014)〔共著〕、「知財戦略のススメ コモディティ化する時代に競争優位を築く」(日経BP2016)〔共著〕など。「下町ロケット」に登場する神谷弁護士のモデル。

    鮫島 正洋
  • 安高 史朗

    安高 史朗

    • IPTech特許業務法人 代表弁理士・公認会計士
    2006年
    東京大学理学部物理学科 卒業
    - 理論物理全般の研究
    2006年
    特許庁 審査第一部計測 入庁
    - 電機・通信分野(車載レーダー、携帯電話、GPS、ソナー等)の特許審査・調査
    2010年
    野村総合研究所入社・NRIサイバーパテント出向
    - 知財コンサルティング、特許動向調査
    2014年
    ヤフー株式会社 入社
    - 知財戦略策定、著作権等知財法務
    2016年
    安高特許会計事務所 開業
    2018年
    IPTech特許業務法人へ法人化
    安高 史朗
  • 百合本 安彦

    百合本 安彦

    • グローバル・ブレイン株式会社 代表取締役社長

    富士銀行(みずほ銀行)、シティバンク・シティバンク・エヌ・エイ企画担当バイスプレジデントを経てグローバル・ブレイン株式会社を設立し、代表取締役社長に就任、現在に至る。

    自ら起業し、ネットバブル、リーマンショックを乗り越え、日本を代表するVCに育ててきた経営者としての経験を活かし、 スタートアップ企業経営者の良きアドバイザーになっている。

    百合本 安彦
  • 加藤 由紀子

    加藤 由紀子

    • SBIインベストメント株式会社執行役員 CVC事業部長

    SBIインベストメント(株)にて18年にわたるベンチャーキャピタリスト経験を有する。
    アイエヌジー証券会社投資銀行本部にてコーポレートファイナンス業務に従事後、2002年、SBIグループのバイオ・ヘルスケア専門VCバイオビジョンキャピタルの立ち上げに参画。2005年にSBIインベストメント(株)に転籍後、投資部門にて国内外のベンチャー投資育成、経営支援等に携わる。

    2016年4月より、事業会社と共同で運営するコーポレート・ベンチャーキャピタルファンドの運用、オープンイノベーション支援に従事。

    2015年日本版MIDAS LIST第1位。令和2年度 文部科学省 科学技術学術審議会専門委員。

    加藤 由紀子

「IPナレッジカンファレンス for Startup 2021」では、第2回目の開催となる「IP BASE AWARD」各部門の授賞式を行い、各部門受賞者の取組を共有します。

後半には、受賞者・選考委員を交えたスタートアップに必要な知財のポイントや、スタートアップエコシステムにおける支援の在り方をテーマに、セッションを実施します。

IP BASE AWARD概要

スタートアップに不可欠な知財戦略に関する基礎知識や支援施策、イベントなどの最新情報を集約した知財コミュニティポータルサイト “IP BASE” ではこの度、2020年のスタートアップ×知財のベストプレイヤーを表彰する「IP BASE AWARD」(https://ipbase.go.jp/news/2020/11/news-1116.php)を開催いたします。

スタートアップ部門、知財専門家部門、エコシステム部門の各部門で、知財全般に関する取組において、意欲・先進性・注目度などの観点からめざましい取組をした個人・組織を表彰します。各部門受賞者は、IP BASEユーザーへのアンケート実施により選ばれた自薦他薦を問わないアワード候補から、選考委員会により選ばれます。

知財専門家部門

スタートアップ支援に意欲的に取り組んでおられ、その支援によりスタートアップの知財戦略構築に貢献している知財専門家

スタートアップ部門

戦略的な知財権の取得、活用などを積極的に実施している、未上場かつ創業8年以内のスタートアップ

エコシステム部門

スタートアップに対し知財を積極的に活用した評価や支援、啓蒙活動を行うなど、国内スタートアップエコシステムにおける知財意識の向上に貢献している個人(投資家、アクセラレーター、支援家など)、コミュニティ・団体

セッション内容

当日は、IP BASE AWARD各部門の授賞式、および、受賞者の取組を共有します。
また後半には、スタートアップに必要な知財戦略のポイントや、スタートアップエコシステムにおける知財支援のポイントをテーマに、IP BASE AWARD選考委員と受賞者によるセッションを実施します。

第1部

特許庁よりIP BASE AWARD概要説明等

特許庁

第2部

IP BASE AWARD 各部門授賞式&各受賞者ピッチ

選考委員・各部門受賞者

第3部

パネルセッション スタートアップに必要な知財戦略(仮)

選考委員・各部門受賞者

第4部

パネルセッション スタートアップエコシステムと知財(仮)

選考委員・各部門受賞者

  • プログラム内容は予定です。都合により変更となる場合があります。

SessionB-1

新しい起業のカタチ“出向起業”のススメ

~出向起業中の経営者と&弁護士による事例・Tips紹介~

“出向起業”

それは、大企業内では育て難い新事業について、大企業社員が辞職せずに別会社を起業し、起業したスタートアップに自ら出向・研修派遣等を通じて新事業を開発することを指します。

100%子会社より自由度を担保し、辞めて起業よりもリスクを抑えるこの仕組み。実際に出向起業中の経営者と、専門の弁護士が登壇し、出向起業の事例や、実際に進めるにあたっての法的なTipsなどを紹介します。

(関連情報はこちら https://co-hr-innovation.jp/

  • 岩田 裕平

    岩田 裕平

    • SpoLive Interactive株式会社 代表取締役CEO
    2013年
    NTT Com入社。R&Dや新事業開発におけるUXデザイン・ブランド戦略に従事。
    2016年
    大学院にて起業家育成プログラム修了後、デザイン経営を推進する中で社内外への広義のデザインの啓蒙を実践。
    2018年
    スポーツ事業を社内起業、また同年に様々な団体との事業創出を促す「NTT Com Open Innovation Program」を発起・設立。

    2020年より新事業スペシャリスト・管理職として再入社、同年SpoLive Interactive, Incを起業、CEOとして勤務。

    経産省主催「始動」3期生選抜メンバー/HCD-Net認定 人間中心設計専門家

    岩田 裕平
  • 白石紘一

    白石紘一

    • 東京八丁堀法律事務所 弁護士

    2012年弁護士登録。2016年に経済産業省に任期付公務員として着任。「働き方改革」等に関する政策立案に従事し、労働法関連政策に加え、企業人事制度の変革、兼業副業やHRテクノロジーの普及促進等を担う。2018年より現事務所に復帰し、労働法務、スタートアップ支援等を手掛ける。2019年5月まで経済産業省臨時政策アドバイザー。その専門性を活かし、”出向起業の手引き”の作成を監修。

    白石紘一
  • 大江 秀明

    大江 秀明

    • 株式会社野村総合研究所 コンサルタント

    専門は規制改革、イノベーション、環境エネルギー政策等。”出向起業の手引き”の作成を担当。

    大江 秀明
  • 中間康介

    中間康介

    • 一般社団法人環境共創イニシアチブ 事業推進担当

    経済産業省のハードウェアスタートアップ関連政策(スタートアップファクトリー構築事業、ものづくり・スタートアップエコシステム構築事業)、および大企業人材流動化関連政策(出向起業等送出支援事業)の事務局を担当。

    中間康介

SessionB-2

現役医師起業家が語る、ヘルスケア領域でのハードウェア販路開拓

~3Dプリンタ製オーダーメイドインソール”HOCOH”の社会実装プロセス~

ものをつくったら、どう売っていくのか。スタートアップにとって販路開拓は、プロダクト開発と同等の重要経営課題です。特にハードウェアが介在するサービスでは、WEB以外のリアルの販路が必須となり、より難易度が高まります。

本セッションは、特に販路開拓が難しいとされるヘルスケア領域において、ハードウェアを用いた”予防医療”を展開するジャパンヘルスケア社の販路開拓の事例などを紹介しつつ、スタートアップのプロダクトの”社会実装”の課題についてディスカッションを行う。

(関連情報はこちら https://startup-f.jp/

  • 岡部大地

    岡部大地

    • ジャパンヘルスケア
      代表取締役・足病医(医学博士)

    1986年奈良県生まれ。2012年三重大学医学部を卒業。総合診療医として幅広く診療するなかで、環境改善による予防医療をより拡めたい想いを抱き、2016年より千葉大学大学院で先進予防医学を専攻。2017年に株式会社ジャパンヘルスケアを設立、代表取締役を務める。

    2018年からは足を専門とする「足病医学」に診療を特化。現在、足病医/研究者/ベンチャー企業経営者の3つの分野を両立しながら「100歳まで歩ける社会」を目指して活動中。

    岡部大地
  • 新治義久

    新治義久

    • 株式会社野村総合研究所 コンサルタント

    専門は事業戦略立案、ベンチャー・イノベーション領域の政策調査等。「ものづくりスタートアップのための契約ガイドライン」の制作等、ハードウェア関連プロダクトの社会実装にかかる調査を担当。

    新治義久
  • 中間康介

    中間康介

    • 一般社団法人環境共創イニシアチブ 事業推進担当

    経済産業省のハードウェアスタートアップ関連政策(スタートアップファクトリー構築事業、ものづくり・スタートアップエコシステム構築事業)、および大企業人材流動化関連政策(出向起業等送出支援事業)の事務局を担当。

    中間康介

SessionB-3

3D都市モデルの展開と都市のデジタルツインの実現に向けて

都市活動のプラットフォームデータとして整備が進む3D都市モデル。これをオープンデータとして公開することで、誰もが自由に都市のデータを引き出し、活用できるようになることを目指す、3D都市モデル整備のリーディングプロジェクト「PLATEAU」特別セッション。

  • 葉村 真樹

    葉村 真樹

    • ボストン コンサルティング グループ(BCG)パートナー & アソシエイト・ディレクター

    東京大学大学院工学系研究科博士後期課程修了、博士(学術)。Google、Twitter、LINEなどのデジタルプラットフォーム企業で経営企画・事業戦略に携わった後、2020年にBCGに入社。

    BCGテクノロジーアドバンテッジグループおよびパブリック・セクターグループ、およびスマートシティに関するグローバル組織であるBCG Center for Global Future City Teamのコアメンバー。

    東京都市大学総合研究所未来都市研究機構 機構長・教授。

    葉村 真樹
  • 内山 裕弥

    内山 裕弥

    • 国土交通省 都市局 都市政策課 課長補佐

    1989年東京都生まれ。東京都立大学、東京大学公共政策大学院で法哲学を学び、2013年に国土交通省へ入省。水管理・国土保全局、航空局、大臣秘書官補等を経て現職。

    内山 裕弥

SessionB-4

JID Product Pitch 2021

ASCII STARTUP激推しの5社が登壇する「JID Product Pitch 2021」。

非接触、新しい生活様式など変革が求められる時代に期待したい、動画コミュニケーション解析、超高速・超低遅延・超小型な3Dセンサを実現する三次元測距技術、自然言語処理を活用した顧客分析、OMOを実現するDX自動販売機、脳波による感情分析と視線推定AIを展開する5社がピッチします。

Exhibition

※展示に関しては中止となりました

各団体・企業の詳細はASCII.jpで紹介中!

国立大学法人<wbr>東北大学<wbr>東北大学<wbr>Innovator's <wbr>Booth

国立大学法人 東北大学

東北大学Innovator's Booth

TIS<wbr>株式会社

TIS株式会社

TIS株式会社

株式会社<wbr>PR TIMES

株式会社PR TIMES

PR TIMES

出向起業等<wbr>創出支援事業<wbr>事務局(SII)

出向起業等創出支援事業事務局(SII)

新しい起業のカタチ 出向起業のススメ

ものづくり<wbr>スタートアップ<wbr>・エコシステム<wbr>構築事業<wbr>事務局(SII)

ものづくりスタートアップ・エコシステム構築事業事務局(SII)

ものづくりスタートアップのための社会実装ガイドライン

TOKYO創業<wbr>ステーション<wbr> 丸の内<wbr>Startup Hub <wbr>Tokyo <wbr>丸の内

TOKYO創業ステーション 丸の内

Startup Hub Tokyo 丸の内

株式会社Laura<wbr>(ローラ)<wbr>車窓メディア<wbr>「CarWindow」

株式会社Laura(ローラ)

車窓メディア「CarWindow」

WELY株式会社<wbr>ベトナム保育ICT<wbr>『MoGuCare』

WELY株式会社

ベトナム保育ICT『MoGuCare』

リンクス<wbr>株式会社<wbr>デジタル<wbr>ラボラトリー

リンクス株式会社

デジタルラボラトリー

TinyBetter株式会社<wbr>Hignull

TinyBetter株式会社

Hignull

株式会社アジラ アジラ<wbr>『行動認識SDK』

株式会社アジラ

アジラ『行動認識SDK』

株式会社<wbr>エイシング<wbr>機械制御<wbr>化型の<wbr>超軽量エッジ<wbr>AI AiiR<wbr>(AI in Real-time)<wbr>シリーズ

株式会社エイシング

機械制御特化型の超軽量エッジAI AiiR(AI in Real-time)シリーズ

株式会社<wbr>エバーブルー<wbr>テクノロジーズ

株式会社エバーブルーテクノロジーズ

エバーブルーテクノロジーズ

株式会社<wbr>エフィシエント<wbr>AIによる<wbr>動画解析<wbr>アプリ「Steach」

株式会社エフィシエント

AIによる動画解析アプリ「Steach」

株式会社<wbr>エリンギ

株式会社エリンギ

イベントシステム エリンギ

株式会社<wbr>クォンタム<wbr>オペレーション<wbr>株式会社<wbr>クォンタム<wbr>オペレーション

株式会社クォンタムオペレーション

株式会社クォンタムオペレーション

ゲシピ<wbr>株式会社<wbr>ゲシピ株<wbr>式会社

ゲシピ株式会社

ゲシピ株式会社

ストーリア株式会社<wbr>Penbe <wbr>~勉強したくなる魔法のペン~

ストーリア株式会社

Penbe ~勉強したくなる魔法のペン~

株式会社スマート<wbr><wbr>Mobility<wbr>Data <wbr>Platform

株式会社スマートドライブ

Mobility Data Platform

タクトピクセル株式会社<wbr>クラウド<wbr>サービス型<wbr>オンライン<wbr>校正検版ツール

タクトピクセル株式会社

クラウドサービス型オンライン校正検版ツール

テトラ・<wbr>アビエーション<wbr>株式会社

テトラ・アビエーション株式会社

テトラ・アビエーション株式会社

パートナー<wbr>サクセス<wbr>株式会社<wbr>パートナー<wbr>サクセス

パートナーサクセス株式会社

パートナーサクセス

バタフライボード<wbr>株式会社<wbr>バタフライ<wbr>ボード

バタフライボード株式会社

バタフライボード

株式会社<wbr>バニッシュ・<wbr>スタンダード

株式会社バニッシュ・スタンダード

STAFF START/株式会社バニッシュ・スタンダード

株式会社<wbr>ビザスク<wbr>株式会社<wbr>ビザスク

株式会社ビザスク

株式会社ビザスク

株式会社<wbr>ヒュービ<wbr>システム<wbr>研究所<wbr>プロジェクト<wbr>管理AI<wbr>「あいびさま」

株式会社ヒュービシステム研究所

プロジェクト管理AI「あいびさま」

フューチャー<wbr>コンビニエント<wbr>株式会社<wbr>アイデア<wbr>カベウチ

フューチャーコンビニエント株式会社

アイデアカベウチ

マジックアイ<wbr>株式会社<wbr>マジックアイ

マジックアイ株式会社

マジックアイ

リスク計測<wbr>テクノロジーズ株式会社<wbr>声だけ5秒で<wbr>モチベーションを<wbr>可視化する<wbr>Motivel

リスク計測テクノロジーズ株式会社

声だけ5秒でモチベーションを可視化するMotivel

合同会社ユウボク<wbr>ユウボク東京<wbr>(※製品名<wbr>「ピークラッチ」)

合同会社ユウボク

ユウボク東京(※製品名「ピークラッチ」)

歯っぴー株式会社<wbr>マスク着用で<wbr>歯のお手入れ<wbr>さぼってませんか?<wbr>おうちで<wbr>簡単 歯垢・<wbr>歯石検査ライト

歯っぴー株式会社

マスク着用で歯のお手入れさぼってませんか?おうちで簡単 歯垢・歯石検査ライト

株式会社<wbr>耳勉<wbr>瞬間集中・<wbr>ノイズ学習『耳勉』

株式会社耳勉

瞬間集中・ノイズ学習『耳勉』

知能技術株式会社<wbr>非接触センサで<wbr>コロナ感染防止

知能技術株式会社

非接触センサでコロナ感染防止

株式会社Acculus<wbr>株式会社Acculus

株式会社Acculus

株式会社Acculus

株式会社AFUR 株式会社<wbr>AFUR PARSO(パーソ)

株式会社AFUR

株式会社AFUR PARSO(パーソ)

株式会社AnchorZ<wbr>バックグラウンド<wbr>多要素認証<wbr>『DZ Security』

株式会社AnchorZ

バックグラウンド多要素認証『DZ Security』

株式会社Catalu JAPAN<wbr>カタルスペース

株式会社Catalu JAPAN

カタルスペース

株式会社Elix<wbr>AI<wbr>スタートアップ<wbr>Elix <wbr>画像認識と<wbr>創薬

株式会社Elix

AIスタートアップElix 画像認識と創薬

株式会社<wbr>Engineer<wbr>force

株式会社Engineerforce

Engineerforce

Enkac<wbr>株式会社

Enkac株式会社

Enkac SWING

Enkac<wbr>株式会社

株式会社GAZIRU

GAZIRU 世界を画̪識る(ガジル)!

株式会社<wbr>Gugenka

株式会社Gugenka

株式会社Gugenka

株式会社<wbr>HAB&Co.<wbr>SHIRAHA<wbr>by<wbr>HAB&Co.

株式会社HAB&Co.

SHIRAHA by HAB&Co.

株式会社<wbr>Handii<wbr>AIスタートアップ<wbr>法人カード発行<wbr>サービス<wbr>「paild<wbr>(ペイルド)」

株式会社Handii

法人カード発行サービス「paild(ペイルド)」

株式会社Hexabase<wbr>エンタープライズBaaS<wbr>Hexabase

株式会社Hexabase

エンタープライズBaaS Hexabase

株式会社<wbr>I'mbeside<wbr>you

株式会社I'mbesideyou

I'mbesideyou

株式会社<wbr>Insight Tech<wbr> Insight Tech /<wbr>不満買取センター

株式会社Insight Tech

Insight Tech /不満買取センター

株式会社<wbr>IP<wbr> Bridge

株式会社IP Bridge

株式会社IP Bridge

株式会社KOSKA<wbr>GenKan

株式会社KOSKA

GenKan

株式会社Laboro.AI<wbr>カスタムAI開発

株式会社Laboro.AI

カスタムAI開発

株式会社Medifellow<wbr>高度専門オンライン<wbr>医療相談

株式会社Medifellow

高度専門オンライン医療相談"Doctorfellow"

pickupon<wbr>株式会社<wbr>会話サマリーAI<wbr>電話ピクポン

pickupon株式会社

会話サマリーAI電話ピクポン

PLEN <wbr>Robotics<wbr>株式会社

PLEN Robotics株式会社

顔認証AIアシスタントPLENCube

株式会社<wbr>PRENO<wbr>DX<wbr>自動販売機 <wbr>PRENO

株式会社PRENO

DX自動販売機 PRENO

株式会社<wbr>SandBox <wbr>ノウミーリサーチ

株式会社SandBox

ノウミーリサーチ

株式会社Srush<wbr>セールス<wbr>エンゲージメント<wbr>ツール「Srush」

株式会社Srush

セールスエンゲージメントツール「Srush」

株式会社<wbr>TechFirst <wbr>Leaders

株式会社TechFirst Leaders

株式会社TechFirst Leaders

株式会社<wbr>uni'que

株式会社uni'que

LetterMe

株式会社<wbr>yuni<wbr>xSleep

株式会社yuni

xSleep

株式会社ZAICO<wbr>IoT重量計<wbr>「ZAICON」による<wbr>数えない<wbr>在庫管理

株式会社ZAICO

IoT重量計「ZAICON」による数えない在庫管理

SPONSORS

Outline

開催概要

日時

本年度のイベントは終了いたしました。

場所

赤坂インターシティコンファレンス

  • 〒107-0052
    東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 4F(the AIR)
  • 東京メトロ 銀座線・南北線「溜池山王駅」直結
  • 東京メトロ 千代田線・丸ノ内線「国会議事堂前駅」直結

イベント内容

無観客での講演実施・映像アーカイブ配信

参加方法

事前登録者へのオンラインでの映像配信
※当日の展示、来場は中止となります。
お申込はこちら

主催

協賛

東北大学、TIS、PR TIMES

協力

出向起業等創出支援事業事務局(SII)、ものづくりスタートアップ・エコシステム構築事業事務局(SII)、オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)、Startup Hub Tokyo、イベントレジスト、フォームラン

同時開催

IPナレッジカンファレンス for Startup 2021(特許庁)

  • ブース出展お申し込み受付はスペースがなくなり次第終了いたします。
  • プログラム内容は予定です。都合により変更となる場合があります。
  • 個人での請求書発行は原則受け付けておりませんのでご了承ください。
  • JID2020 Webサイトはこちら