JAPAN INNOVAtION DAY 2023

2023.3.3 FRI Matching&Conference at AKASAKA INTERCITY CONFERENCE CENTER

東京・赤坂に日本のスタートアップ最前線が集う
「JAPAN INNOVATION DAY」は、ASCIIが実施するオールジャンルでの先端テクノロジーや製品、ビジネスソリューションに関する展示交流・ビジネスイベントです。
多数の国内先進スタートアップが、プロダクトやソリューションを持ち寄り、東京・赤坂の会場にリアルで集います。会場での交流も含め、先進性や新しさを持つ多数の企業による展示、デモンストレーションが集まります。会場でのオリジナルセッションもご期待ください。

「JAPAN INNOVATION DAY 2023」では、日本における最新のイノベーティブなサービスやソリューションの一端に触れ、見て聞くだけに留まらない深い理解を得ることができます。ぜひ会場まで足をお運びください。

HIGHLIGHTみどころ

明日の日本を変える
先端テクノロジーが集まる展示会

本イベントでは、先端・先進的な技術やサービス、製品を有する多数の企業によるサービスやプロダクトについての展示、デモなどを予定しており、展示会場では、ほかでは味わえない、イノベーティブなテクノロジートレンドの先端を体験いただけます。

多彩なセッションを実施

セッションについては、出展企業から精鋭企業をピックアップしたピッチイベントほか、オープンイノベーションや知財戦略など幅広いジャンルで今回もお届けする予定です。本イベントも、多くの来場者様、出展企業様に向けて、今まで以上に幅広い分野での先端テクノロジーにおけるビジネスマッチング・ネットワーキングの場としてご提供する想定です。

こんな方にオススメ

  • ・ビジネスとして、イノベーション推進に関わる企業関係者
  • ・企業内の新規事業・投資部門・購買などの担当者
  • ・スタートアップ関係者
  • ・起業を考えている方
  • ・XTechに興味のあるビジネスマン・エンジニア・ASCII読者の皆さま
  • ・イノベーティブなサービスやプロダクト、ビジネスのシーズに関心がある方

MATCHING出展一覧

各団体・企業の詳細はASCII.jpで紹介中!

  • ALL
  • IoT/HARDWARE
  • AI
  • TOOL
  • XR
  • HEALTHTECH
  • PARTNER
  • OTHER

SESSIONセッション紹介

A-1

10:00-10:30

オープニング
「ASCII STARTUPが見据える3年先のイノベーションシーン」

「ASCII STARTUP」では、3年先には当たり前になっているような製品、サービス、ソリューション、そしてトレンドなどを取材を通じてお届けしています。その一端である「JAPAN INNOVAITON DAY」は、スタートアップや新規事業による展示カンファレンスです。ビジネストレンドを反映する各種セッションのオープニングでは、編集の北島幹雄とガチ鈴木が登壇し、1年を振り返りながら3年後を見据えたイノベーションシーンの未来像に迫っていきます。

A-2

11:00-11:30

地域活性のためのスタートアップエコシステム

内閣府が選定した「世界と伍するスタートアップ・エコシステム拠点都市の形成」の発表から3年、各地域のスタートアップ支援施策はさまざまな形で広がりを見せている。自治体のスタートアップエコシステム構築の担当者が登壇し、ユニコーン創出、大学発シーズのビジネス化、実証実験フィールド設置など地域活性につながるエコシステム構築のための施策、取り組みの内容を伺い、次世代の地域の在り方、カタチを探っていく。

A-3

12:00-12:30

スタートアップ育成に求められる起業家魂。アントレプレナーシップ教育がなぜ必要か

2022年に発表された国策「スタートアップ育成5か年計画」は、スタートアップへの投資額を現状から10倍となる10兆円、スタートアップ10万社、ユニコーン100社という目標が掲げられている。5年先、10年先を見据えた起業家育成に向けて、小中高生などの若年層からも起業を選択肢と知るアントレプレナーシップを持つ若者の育成について、国や高校生の視点で取り組みやその効果について紹介する。

A-4

13:00-13:45

オープンイノベーションプログラム“ExTorch”における多様化する社会、地域課題解決に向けた取り組み by NTTコミュニケーションズ

世界中のインフラと熱い想いをつないで、人類の未来に貢献する。「ExTorch(エクストーチ)」は、NTTドコモグループと社外の技術・サービスを掛け合わせ、新たな価値を共創するオープンイノベーションプログラムです。サービス・プロダクトを社会実装し、事業化することをゴールとしています。本プログラムについて、これまでの取り組み内容や今後の展望など実担当の生の声をお届けします。後半では、2022年度より共創を進めている福祉機器の企画開発を進める株式会社マリス creative designの和田様をお招きし、現在の共創状況についてお話します。

A-5

15:00-17:30

IPナレッジカンファレンス for Startup 2023

ピクシーダストテクノロジーズやSplinkなどのグランプリを輩出したスタートアップと知財のアワードである「第4回IP BASE AWARD」授賞式を行い、各部門受賞者の取組を共有するセッション。後半には、受賞者・選考委員を交え、最前線のスタートアップにとって必要な知財戦略、また事業戦略まで踏み込んだ専門家等の支援の在り方についてのパネルディスカッションを実施する。

IP BASE AWARDとは

スタートアップの知財活動・知財支援活動の奨励をすることで、スタートアップによる知財活用、知財専門家によるスタートアップ支援、スタートアップ知財エコシステムへの取り組みを後押しします。また、優れた活動・取組を表彰することで、今後成長するスタートアップ、知財専門家の手本とできるようにします。
スタートアップ部門、知財専門家部門、エコシステム部門の3部門から構成され、エントリーの中から選考委員会による審査を経て、各部門1名(1社)ずつ選出されます。また、2023年3月上旬にグランプリ発表と授賞式を行います。

スタートアップ部門

戦略的な知財権の取得、活用などを積極的に実施している、未上場かつ設立10年以内のスタートアップ

知財専門家部門

スタートアップ支援に意欲的に取り組み、その支援によりスタートアップの知財戦略構築に貢献している弁理士・弁護士、企業の知財部員

エコシステム部門

スタートアップに対し知財を積極的に活用した評価や支援、啓蒙活動を行うなど、スタートアップエコシステムの活性化に貢献している投資家、アクセラレーターなどの個人、組織。エコシステムに資するもの、間接的な制度作りや事業スキームの組み立て実績があれば、知財専門家やスタートアップも対象に含む。

B-1

10:30-11:00

JAPAN INNOVAITON DAY 2023 スタートアップショーケース Vol.01 ~AI編~

多数のスタートアップや先端技術、イノベーションに関わる企業、団体が集う展示カンファレンス「JAPAN INNOVATION DAY 2023」の出展ブースから、AI(人工知能)を活用したソリューションを展開する企業5社が登壇し、プレゼンテーションセッションを実施し、自社のサービス、製品、ソリューションを紹介する。

B-2

11:30-12:00

若手起業家はなぜWEB3で起業するのか?

2022年度は、WEB3×起業が大きく前進した。リアルイベントも再開し始めたことにより、改めて「場」や「機会」の重要性が再確認された。出会い、コミュニティーの活発化が、WEB3若手起業家、クリエーターを中心とした盛り上がりにつながる要因のひとつとも見られている。だが、WEB3については、国内でも規制緩和が進められているが、国外への起業家の流出も続いている。WEB3は本当にいま取り組むべきなのか、WEB3の進展に必要なことをコミュニティーから考えていく。

B-3

12:30-13:00

JAPAN INNOVAITON DAY 2023 スタートアップショーケース Vol.02 ~若手&学生起業家編~

多数のスタートアップや先端技術、イノベーションに関わる企業、団体が集う展示カンファレンス「JAPAN INNOVATION DAY 2023」の出展ブースから、先端テクノロジーをもち、次世代を担う若手&学生起業家の企業4社が登壇。プレゼンテーションセッションを実施し、自社のサービス、製品、ソリューションを紹介する。

B-4

14:00-14:30

大手企業とスタートアップがwin-winな関係を築くには

大手企業とスタートアップ企業の立ち位置の違いから、新規事業担当、CVC担当者など、すれ違うケースはまだまだ多い。大手企業側の担当者として知っておきたいスタートアップのビジネス手法や、もっておきたい共創事業を進めるうえのコツを識者に聞く。

B-5

15:00-15:30

実践者が語る~医療AI・SaMDを日本の次なる産業とするために

2022年12月の規制改革推進会議において、岸田総理からも、医療AIやSaMDの大幅な規制緩和の発言があり、注目が集まっているデジタル医療。デジタル医療各社の取り組みや、この領域が日本の次の産業となるために必要なことについて、医療AIやSaMDを実践するスタートアップ、デジタル医療に積極投資を行うベンチャーキャピタルをリードする実践者でディスカッションを行う。

B-6

16:00-16:30

最新版、海外カンファレンス活用術

ポストコロナの現在、企業活動としても各種海外展示会への参加が再開された。特に2023年1月に開催されたCESでは日本企業の活躍も多く、2023年度はより本格的に海外展示会の参加は活発になっていくだろう。オンラインでのリモート参加も可能となり、あり方も変わった海外展示会で、参加者がどう活用しているかの近況報告から、参加して成果を出すにはどうすればいいかを語っていく。

18:00-19:30

Meet Up「2023年度の最重要トピックがまるわかり!」 帰ってきたスタートアップ業界「ガチ」トーク

2023年度のスタートアップ業界がどうなっていくのかを、起業トレンド、注目トピックを識者が語るトークイベントをミートアップ内限定セッションとして実施します。いまや当たり前の手法となったオープンイノベーションや各地域のスタートアップエコシステム支援の取り組み、WEB3といったテーマはどうなっていくのか……。ミートアップ内しかできない、参加者とのインタラクティブで少しゆるい進行で展開していきます。ASCII STARTUP人気セミナー「スタートアップ業界トーク」が5年ぶりに復活です。

OUTLINE開催概要

開催日
2023年3月3日(金)
※本年度のイベントは終了いたしました。
場所
赤坂インターシティコンファレンス
〒107-0052
東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 4F(the AIR)
東京メトロ 銀座線・南北線「溜池山王駅」直結
東京メトロ 千代田線・丸ノ内線「国会議事堂前駅」直結
イベント内容
展示会
講演(一部のセッションのみオンライン配信を予定)
参加方法
事前登録制のため、「参加登録」ボタンよりお申し込みをお願いいたします。
主催
ASCII STARTUP
協賛
NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社PR TIMES、TIS株式会社
協力
City-Tech.Tokyo、COMPASS小倉、formrun、Fukuoka Growth Next、IT-Farm、NINNO(新潟県)、Peatix Japan、SENTAN(豊田市)、U30関西起業家コミュニティ、XTC JAPAN、YOXO BOX(横浜市)、大阪イノベーションハブ、オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)、京都リサーチパーク、独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東本部、ユニコーンファーム、MITテクノロジーレビュー、異能(Inno)vation、角川ドワンゴ学園 N/S高 起業部
同時開催
IPナレッジカンファレンス for Startup(特許庁IP BASE)